top of page

学会誌(査読付き)

41.Mizuno,Y.,  Sugawara, D., Ujihara, M., Mogi, M., Gen, T., Tachikawa, H., Cho, Y. (2023).  Reasons for Suicidal Ideation and Suicide Attempts during the COVID-19   

     Pandemic in Japan. Journal of Suicidology, 18(4). 763-772.

40. 水野雅之・菅原大地・谷秀次郎・吹谷和代・佐藤純 (印刷中). 若手の対人援助職の離職意図とバーンアウトに対するセルフヘルプ型介入プログラムのパイ

      ロットスタディ―セルフ・コンパッションに焦点をあてて― 認知療法研究.

39. 茂木 麻由・菅原 大地 (2024).    YouTubeの自殺関連コンテンツの視聴回数,高評価数,およびコメント数の検討 自殺予防と危機介入

38. 宮川紫苑・菅原大地 (2024).  反すうの種類に着目した不眠症状を維持する認知的モデルの検討 ストレス科学研究​ 1-9.

37. 八斗啓悟・菅原大地 (2024). 大学生スポーツ競技者のグリットとパフォーマンス低下の曲線的関係 心理学研究

36. Ogawa, T., Shiratori, Y., Midorikawa, H., Aiba, M., Sugawara, D., Kawakami, N., Arai, T., & Tachikawa, H. (2023). A Survey of Changes in the Psychological State of

      Individuals with Social Withdrawal (hikikomori) in the Context of the COVID Pandemic. COVID, 3(8), 1158–1172. https://doi.org/10.3390/covid3080082

35. Sugawara, D., Mizuno, M., Tani, S., Fukiya, K., &  Sato, J. (2023). Relationship Between Self-Compassion and Turnover Intention Among Early Career Nurses in Japan. 

      Japanese Psychological Research.

34. Nishad, M,F,R., Saker, P, C., Sugawara, D.(2023). Factors Contributing to Fear of COVID-19 and its consequence in Mental Health. International Journal of Indian

       Psychology, 11(2), 173-180. DIP:18.01.014.20231102, DOI:10.25215/11‌02.‌014

33. Kubo T, Masuyama A, Sugawara D. (2023). Role of innate and acquired resilience in behavioral system, mental health, and internet addiction among Japanese adolescents

     in the COVID-19 pandemic. PeerJ 11:e14643 https://doi.org/10.7717/peerj.14643

32.Midorikawa, H., Tachikawa, H., Aiba, M., Shiratori, Y., Sugawara, D., Kawakami, N., Okubo. R., Tabuchi, T. (2023). Proposed Cut-Off Score for the Japanese Version of

      the Fear of  Coronavirus Disease 2019 Scale (FCV-19S): Evidence from a Large-Scale National Survey in Japan. International Journal of Environmental Research and

      Public Health. 20, 429. https://doi.org/10.3390/ijerph20010429

31. Isralowitz, R., Yehudai, M., Sugawara, D., Masuyama, A., Romem Porat, S., Dagan, A., & Reznik, A. (2022). Economic Impact on Health and Well-Being: Comparative

      Study of Israeli and Japanese University “Help” Profession Students. Social Sciences, 11, 561. https://doi.org/10.3390/socsci11120561

30. Odachi, R., Takahashi, S.,Sugawara, D., Tabata, M., Kajiwara, T., Hironishi, M., & Buyo, M. (2022). The Big Five personality traits and the fear of COVID-19 in 

      predicting depression and anxiety among Japanese nurses caring for COVID-19 patients: A cross-sectional study in Wakayama prefecture. PloS one, 17(10), e0276803. 

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0276803

29. Saker, P, C., Sugawara, D., Nishad, M,F,R. (2022). The mediating role of hope in relation with fear of COVID-19 and mental health: A study on tertiary level students of          Rajshahi District. Health Science Reports,  https://doi.org/10.1002/hsr2.836

28. 長峯聖人・菅原大地 (2022). 混合感情経験の個人差――TMES日本語版を作成して―― 心理学研究, 93.

27. Chishima, Y., Sugawara, D., & Mizuno, D. (2022). Supportive evidence for the state self-compassion scale using Japanese samples. Psychological Assessment.34,

       e72–e87. https://doi.org/10.1037/pas0001144

26. Masuyama, A.,Kubo, T., Shinkawa, H., & Sugawara, D. (2022). The roles of trait and process resilience in relation of BIS/BAS and depressive symptoms among 

      adolescents. PeerJ 10:e13687 https://doi.org/10.7717/peerj.13687

25. Sugawara, D., Chishima, Y., Kubo, T., Shah, R., Mun, E. Y., Ng, S. L., Masuyama, A., Gu, Y., & Tee, E. (2022). Mental health and psychological resilience during the   

      COVID-19 pandemic: A cross-cultural comparison of Japan, Malaysia, China, and the U.S. Journal of Affective Disorders, 311, 500-507.     

      https://doi.org/10.1016/j.jad.2022.05.032

24. Kubo, T., Masuyama, A., Shinkawa, H., & Sugawara, D. (2022). Impact of a single school-based intervention for COVID-19 on improving mental health among Japanese

      children. Clinical child Psychology and Psychiatry, 13591045221094392. Advance online publication.

23. Sugawara, D., Masuyama, A., & Kubo, T. (2021). Socioeconomic impacts of the COVID-19 lockdown on the mental health and life satisfaction of the Japanese 

      population.  International Journal of Mental Health and Addiction.  https://doi.org/10.1007/s11469-020-00461-3

22. Masuyama, A., Sugawara, D., Karawekpanyawong, N., Juntasopeepun, P., Likhitsathian, S., Reznik, A. & Isralowitz, R. (2021). Japan and Thailand: A Cross National    

      Comparison of COVID 19 Impact on University Student Health and Well-Being, Journal of Loss and Trauma, https://doi.org/10.1080/15325024.2021.1999063

21. Kubo,T., Sugawara, D., Masuyama,A.(2021). The effect of passion for activities on fear of COVID-19 and mental health among the Japanese population, Personality and          Individual Differences,Volume 186, Part B. https://doi.org/10.1016/j.paid.2021.111358

20. Sugawara, D., Gu, Y., Masuyama, A., Ng, S. L., Evone, P. Y. M., Arifah, R., Chishima, Y., & Tee, E. Y. J. (2021). RE-COVER project: Survey on resilience, mental health,       and fear of Covid-19 in four countries. BMC Research Notes.14, 409. https://doi.org/10.1186/s13104-021-05819-x
19. Sugawara, D., Masuyama, A., Reznik, A., Isralowitz, R.(2021). Japanese “help profession” students: COVID-19 fear associated with mental health, substance use and

      resilence. Journal of Loss and Trauma, https://doi.org/10.1080/15325024.2021.1982550

18. Yıldırım, M., Arslan, G., Green, Z. A., Ashraf, F., Sugawara, D., Tanhan, A., Asağlı, M., Helmy. M., & İlhan, Ç. (2021). Validation and utility of the Meaning in Life 

      Measure for Turkish university students . Journal of Happiness and Health, 1(1), 40-48. https://doi.org/10.47602/johah.v1i1.2

17. Masuyama, A., Kubo, T., Sugawara, D.,. & Chishima, Y. (2021). Interest consistency can buffer the effect of COVID-19 fear on psychological distress.

      International Journal of Mental Health and Addictionhttps://doi.org/10.1007/s11469-021-00564-5

16. 水野雅之・菅原大地・谷秀次郎・吹谷和代・佐藤純 (2021). 若手の理学療法士・作業療法士のバーンアウト傾向とセルフ・コンパッションの関連

      心理学研究. 92(3), https://doi.org/10.4992/jjpsy.92.20317

15. Sugawara, D.& Sugie, M. (2021). The effect of positive emotions with different arousal levels on thought-action repertories. Japanese Psychological Research. 63, 211-

      218.https://doi.org/10.1111/jpr.12300

14. Sugawara,D., Shiratori, Y., Yamada, N., Yaguchi, C., Senoo, E., Hori, T., Tachikawa, H.(2021). Effect of Character Traits and Coping Style on Suicide Attempts in     

      Japanese Adults with Mental Disorders. Journal of Affective Disorders Reports. https://doi.org/10.1016/j.jadr.2021.100110

13. Kubo, T., Sugawara, D., Masuyama, A. (2021). The effect of ego-resiliency and COVID-19-related stress on mental health among the Japanese population.

      Personality and Individual Differences. 175. 110702. 

12. 菅原大地・増山晃大・福井晴那・能渡綾菜・水野雅之・松本昇 (2020). Process-Based Therapy―認知行動療法の新たな展開― 精神医学, 62(11), 1539-1547

11. 菅原大地・太刀川弘和(2020). Youth Aware of Mental Health Programの概要. 自殺予防と危機介入, 40(2), 1-7.

10. 菅原大地・有光興記・杉江征(2020). 日本語版DPES作成の試み  Journal of Health Psychology Research,33, 1-9.

9. 菅原大地・武藤世良・杉江 征(2018). ポジティブ感情概念の構造―日本人大学生・大学院生を対象として― 心理学研究   89, 479-489.

8. 水野雅之・千島雄太・菅原大地 (2018). セルフ・コンパッションと就職活動初期の精神的適応の関連

    ―不採用経験の認知的評価,内定獲得の有無に着目して― キャリアデザイン研究, 14. 111-120.

7. 菅原大地・杉江 征(2018). 日本語版Prioritizing Positivity Scaleの信頼性・妥当性の検討 Journal of Health Psychology Research, 31, 79-86.

6. Chishima, Y., Mizuno, M., Sugawara, D., & Miyagawa,Y. (2018). The influence of self-compassion on cognitive appraisals and coping with stressful events. 

    Mindfulness.9, 1907-1915. https://doi.org/10.1007/s12671-018-0933-0

5. 菅原大地・堀田 亮・佐々木 恵理・中谷 隆子・山田 圭介・岡部楓子・杉江 征 (2017). 諸心理療法で中核となる心理特性と心身の健康との関連

     ―自律訓練法の臨床効果指標と不眠傾向に対する探索的検討― 自律訓練研究 37, 29-39.

4. 水野雅之・菅原大地・千島雄太 (2017). セルフ・コンパッションおよび自尊感情とウェルビーイングの関連

     ―コーピングを媒介変数として―感情心理学研究 24, 112-118.

3. 菅原大地・杉江征(2016).  ポジティブ感情の分化とその特徴―快と活性度の二次元による検討― 心理学の諸領域, 5. 31-40.

2. 菅原大地・荒木友希子・杉江征 (2015).  覚醒度の異なるポジティブ感情がストレス抑制効果に与える影響 心理学の諸領域 4, 11-20.

1. 堀田亮・菅原大地・佐々木恵理・杉江征  (2015). 自律訓練法には不安低減効果があるのか:2000-2014年の文献のシステマティック・レビュー

    自律訓練研究 35 43-52


紀要・論集・寄稿・報告書

19. 髙橋あすみ・太刀川 弘和・石井映美・松原敏郎・岡本百合・三井信幸・布施泰子・丸谷俊之・小田原俊成・渡辺慶一郎・川島義高・梶谷康介・河西千秋・衛藤暢明・菅原大地・白鳥裕貴・堀正士・安宅勝弘(2023)「自殺予防プログラムの多施設共同研究」大学のメンタルヘルス 7, p56.

18.髙橋あすみ・太刀川 弘和・石井映美・松原敏郎・岡本百合・三井信幸・布施泰子・丸谷俊之・小田原俊成・渡辺慶一郎・川島義高・梶谷康介・河西千秋・衛藤暢明・菅原大地・白鳥裕貴・堀正士・安宅勝弘(2023)「大学生の自殺予防プログラム全国開発研究経過報告」大学のメンタルヘルス 5, p39-40.

17. 雨宮 怜・菅原 大地・荻島 大凱(2023)「CQ22.産前産後の抑抑うつ、不安にマインドフルネスは効果的か?」周産期メンタルヘルス コンセンサスガイド 2023

16.  原大地(2023). “ポジティブ”な感情とは何か? 臨床心理学,23(5). 597-600.

15. 原大地(2023). 診療所で有用な検査スケール等の紹介 日本精神進科診療所協会ジャーナル,第23回日精診チーム医療・地域リハビリテーション研修

   会茨城大会号 ,49(別冊),59-69.

14. 菅原大地(2023). コロナ禍を生き抜くためのレジリエンス 心と社会,54(1),99-103.
13. 伊藤 正哉・西村 拓一・竹林 由武・樫原 潤・村中 誠司・古徳 純一・菅原 大地・国里 愛彦・重枝 裕子・大井 瞳・豊田 彩花・杉田 創・矢部 魁一・

      辻 拓真・押山 千秋・青木 俊太郎・二瓶 正登・西村 悟史・中島 俊(2022). 精神・神経トピックス デジタル-人間融合による精神の超高精細ケア人工

      知能技術による心理療法の革新へ  医療の広場, 62(6), 6-10.
12. 菅原大地・福 楓・本田麻衣・鹿島有歌里・中澤佳奈子・高尾哲也  職場復帰支援後の適応に関する実態調査(2022) 日精神ジャーナル 48(6), 50-55.

11.太刀川 弘和・高橋 あすみ・安宅 勝弘・三井 信幸・布施 泰子・菅原大地・白鳥 裕貴・石井 映美,・渡辺 慶一郎・丸谷 俊之・堀 正士・石井 映美・川島

      義高・ 小田原 俊成・岡本 百合・松原 敏郎・梶谷 康介・衛藤 暢明 大学の自殺予防対策に関する現況調査(結果報告書)(2020)全国大学メンタル

      ヘルス学会

10. 水野雅之・菅原大地・谷秀次郎・吹谷和代・佐藤 純 (2021). 若手のソーシャルワーカーのバーンアウトと離職意向,セルフ・コンパッションの関連

    東京家政大学研究紀要,61(1), 105-110.

9. 秋山美紀・菅原大地・大森礼織・岸野信代・筒井千春・廣島麻揚・近藤浩子・前野隆司(2020). 新人看護師のレジリエンスを高めるための

      ポジティブ心理学を応用した介入プログラムに関する研究. ,東京医療保健大学紀要, 1, 1-7.

8. 水野雅之・菅原大地・谷秀次郎 (2020). 保育者の精神的健康に関する系統的レビュー 東京家政大学附属臨床相談センター紀要, 20, 59-73.(査読有)

7. 西村 春輝・菅原大地・望月 聡 (2018). 特性反すうとネガティブな解釈バイアスの関連 筑波大学心理学研究, 55, 87-92. (査読有)

6. 髙橋あすみ・大井瞳・佐藤洋輔・小野聡士・菅原大地(2017). 現代日本における父母と息子娘の関係

    ―子どもの親への認知と親側の諸要因に焦点を当てて― 筑波大学臨床心理学論集 第31・32集, 12-21.(査読無)

5. 菅原大地・杉江征 (2017).  Loving-kindness meditationの研究動向と今後の発展  筑波大学心理学研究,54, 97-107.(査読有)

4. 千島 雄太 ・菅原大地・水野雅之(2017). 他者へのサポート提供が状態セルフ・コンパッションに及ぼす影響 筑波大学心理学研究, 54, 85-96.(査読有)

3. 菅原 大地・武藤世良・杉江征 (2016).  ポジティブ感情のプロトタイプ―日本の大学生・大学院生を対象として― 筑波大学心理学研究, 52, 109-116.査読有)

2. 菅原 大地・杉江 征 (2015). ポジティブ感情体験についての予備的検討  筑波大学心理学研究, 50, 59-68.(査読有)

1. 宮前光宏・西村春輝・菅原大地・望月聡(2014). パニック症:精神力動理論,認知理論,神経科学の3つの観点による比較および検討

筑波大学臨床心理学論集, 29, 3-14.(査読無)

 

その他
菅原大地 (2020). たゆたえども沈まず ~コロナ恐怖に打ち克つためのポジティブ心理学~ 金子書房note

菅原大地 (2020). この人をたずねて(南風原朝和 氏) 心理学ワールド, 90, 36-37.

菅原大地 (2019). 書評:敬関連感情の心理学  エモーション・スタディーズ , 4, 55-58.

菅原大地 (2017). 国際学会参加記: ISRE2017に参加して  エモーション・スタディーズ , 3, 59-60.

 

招待講演

2022年

1. Sugawara, D. (2022). 5th International Seminar of Psychology Faculty of Psychology "Contribution Psychology in Empowerment Society" Menyajikan bantuan psikologis yang disesuaikan untuk setiap pasien secara online

 

学会発表(国際学会)

2023年

28.Sugawara, D. (2023). A process-based approach to cognitive behavioral therapy for female university student with adjustment disorder. 10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies 2023

27.Matsumoto, A., Aiba, M., Sugawara, D., Shiratori, Y., Kawakami, N., Hatto, K., Komura, K., Kushibiki, N., Midorikawa, H. & Tachikawa, H.,  et al. (2023). Examination of the clinical picture of social isolation using network analysis.  10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies 2023

25.Reznik, A., Masuyama, A., Sugawara, D., Isralowitz, R. (2023) "Help" profession students from Israel and Japan : An examination of covid-19 impact on loneliness and

     other psycho emotional behaviours. International Public Health Conference, March, 16-18.

24.Kashihara, J., Takebayashi, Y., Kunisato, Y., Sugawara,D., Ito, M.(2023). Using network psychometrics , we explored the efficacy of cognitive behavior therapy’s unified

     protocol (UP). International Convention of Psychological Science, March, 9-11.

23.Amemiya,R., Sugawara, D., Ueno, Y., & Sakairi, Y. Psycho-social factors associated with athlete’s suicidal intention. ARIHHP Human High Performance Forum 2023

     2月19日


2022年

22.Amemiya,R., Sugawara, D., Ueno, Y., & Sakairi, Y. Psychological characteristics determinig approval or disspproval of social activities under the COVID-19 infection

     spred. ARIHHP Human High Performance Forum 2022 3月19日 

2021年

21. 林萍萍・菅原大地 自悯影响COVID-19疫情期间的情绪状态和生活满意度的作用机制的中日比较研究 中国心理学会文化心理学专业委员会   

      2021年学术会议 温州大学(线上)11月27-28日

20. Razavi, P. Sugawara, D,, Lin,P., Tee, E., Srivastava, S.(2021). Perceptions of Relational Mobility Influence Emotional Expressivity. Association for Psychological 

      Science.Virtual Convention. May 26-27.

19. Razavi, P. Tee, E., Sugawara, D,, Lin,P., Srivastava, S., Saucier, S., Razavi, P., Liber, S. (2021).The Consequences of Incongruence between Emotional Experience and 

      Expressions across Five Cultures. 2021 Society for Personality and Social Psychology’s Annual Convention. Goes visual, February 13.

2020年

18. Razavi, P., Sugawara, D., Lin, R., Tee,E.,  Srivastava,S.,  Saucier, G. (2020).  Contextual and Cultural Predictors of Emotional Expressivity in Four Countries. 

      2020 Society for Personality and Social Psychology’s Annual Convention. New Orleans (United States of America), February 27-29.

17. Razavi, P., Tee, E., Lin,P., Sugawara, D, Razavi, P., Saucier, G. (2020).The relationship between emotional processes, mental health, and wellbeing across four   

      cultures. 2020 Society for Personality and Social Psychology’s Annual Convention. New Orleans (United States of America), February 27-29.

16. Sugawara, D. (2020). Does psychological resilience buffer corona fatigue? Tsukuba Global Science Week. Ibaraki(Japan), September 18 - October 18.

2019年

​15. Harada, E.T., Sugawara, D., Takawaki, R., Tsutsui, M., Satoh, H., Suto, S. (2019) . Aging and emotion perception from robot facial expressions: Changes in perceptual 

      style, or cognitive aging?,  Psychonomic Society Annual Meeting 2019, (Montreal, Canada).

14. Sugawara, D. & Arimitsu, K.  (2019). A pilot study of Internet-based loving-kindness meditation for Japanese college students. 9th  World Congress of Behavioural and

      Cognitive Therapies, Berlin. July 19th. 

13. Takahashi,A.,  Tachikawa,H., Shiratori, Y., Sugawara, D., Kawashima, Y., Matsuzaki, A., Ishii, T., Arai, T. (2019). Availability and Efficacy of Crisis Management, Anti-

      stigma, and Mental Health Literacy Program for University Students (CAMPUS), 2019 IASR/AFSP International Summit on Suicide Research. Miami, October, 27-30.

2018年

12. Akiyama, M., Sugawara, D., Arimitsu, D., Tsutsui, C.,Takano, K., Hiroshima, M., Iwasawa,A.,  Matsumura, Y., & Maeno, T. (2018). A Pilot Study of Loving-Kindness 

     Meditation for Japanese Nursing Students. 9th European Conference on Positive Psychology. Budapest(Hungary), June 27-30. 

11. Razavi, P.,  Sugawara, D., Lin, P., Tee, E., Lieber, S., Slivastava, S. (2019). Explaining Cross-Cultural Differences in Emotional Expressivity from a Socio-Ecological   

      Perspective. Society for Personality and Social Psychology’s Annual Convention. Oregon (United States of America), February 7-9.

2017年

10. Sugawara, D & Sugie, M., (2017). Positive emotional traits predict positive spontaneous thought: A month-long study.  International Society for Research on Emotion, St.        Louis (United States of America), July 26-29, 

2016年
9. Sugawara, D., Matsumoto, N. & Sugie, M.,  (2016)The effect of different levels of arousal of positive emotion on thought-action repertories. The 31st International   

    Congress of Psychology. Yokohama.

8. Sugawara, D & Sugie, M., (2016) A large thought-action repertoire reduces the cognitive stress response. 8th World Congress of Behavioural and Cognitive

    Therapies,  Melbourne.

7. Sugawara, D. & Sugie, M. (2016). Effect of positive emotions with different arousal levels on thought-action repertoires. European conference on positive psychology.     

    (Oral)

6. Sugawara, D., Chishima, Y. & Mizuno, M.The effects of self-compassion on stress and on mental health. The 31st International Congress of Psychology. Yokohama.

5. Sugawara, D., Ichikawa, R. & Matsumoto, N.(2016) Differences in relationships regarding early maladaptive schema between borderline personality traits and depressive 

    symptoms.  European association behavioural and cognitive therapies congress.

4. Nishimura, H. Sugawara, D. & Mochizuki, S. (2016). Maintenance in high ruminators dampens  executive control during working memory updating 8th World Congress

    of  Behavioural   and Cognitive Therapies,  Melbourne

3. Yamada, K, Akiyama, Y, Komazawa,Y., &  Sugawara, D. (2016)The association between emotion regulation strategies and cognition in speech situations and speech

    estimation. The 31st International Congress of Psychology. Yokohama.

2. Akiyama, M.,  Maeno, T.,  Tsutsui, C., Sugawara, D.,  Kuze, K.,  Hiroshima, M.,  Tajima,   M., Kondo, H., &  Ono, , Y., (2016 ) An Intervention Study Using SPARK   

    Resilience Programme on Japanese Nursing Students. European conference on positive psychology. 

2015年
1. Sugawara, D. Effect of positive emotion on learned helplessness. Fourth World Congress on Positive Psychology, Florida, June,2015.

学会発表(国内学会)

2024年

84. 石塚里沙・櫛引夏歩・髙橋あすみ・矢口知絵・齋藤真衣子・菅原大地・相羽美幸・白鳥裕貴・川上直秋・太刀川弘和 (2024). 埼玉県内の小中学校における
「自殺予防に向けた教育」に関する教員の実態調査 第42回日本社会精神医学会

2023年

83. 千島雄太・菅原大地・水野雅之 (2023). VR空間における仮想の友人を介した自己内対話―セルフ・コンパッションの観点から― 日本青年心理学会第31回

      大会

82. 八斗啓悟・勝田美緒・菅原大地 (2023). 大学野球部生のスタッフ転向における諦めと意味づけのプロセスの量的検討 日本スポーツ心理学会第50回大会  

     東京大学 9月29-10月1日

81. 雨宮 怜・菅原大地・上野雄己・嘉瀬貴祥・坂入洋右(2023). 学生アスリートと一般学生間における自殺念慮の規定要因の差異―統合動機・意欲モデルに

   注目した検討―日本スポーツ心理学会第50回大会 東京大学 9月29-10月1日

80. 相羽美幸・古村健太郎・川上 直秋・菅原大地・白鳥 裕貴・櫛引 夏歩・翠川 晴彦・太刀川 弘和(2023). ソーシャル・サポートと社会的孤立者に対する

   スティグマが孤独感と鬱に及ぼす影響 第47回日本自殺予防学会総会

79. 石塚里沙・櫛引 夏歩・矢口知絵・菅原大地・ 相羽 美幸・白鳥 裕貴・川上 直秋・中村哲也・堀孝文・太刀川 弘和(2023).中学生向け孤立・孤独予防教育

     プログラムの地域実装に向けた自治体との連携のプロセスと課題 第47回日本自殺予防学会総会

78.松本 彩花 菅原 大地(2023).ネットワーク分析を用いた社交不安症の認知的・行動的要因とうつ,セルフ・コンパッションとの関連の検討 

  日本心理学会第87回大会

77. 八斗 啓悟・菅原 大地 (2023). 日本語版Triarchic Model of Grit Scaleの作成 および信頼性・妥当性の検討 日本心理学会第87回大会
76. 菅原 大地・松本 彩花・八斗 啓悟・櫛引 夏歩・相羽 美幸・佐藤 洋輔・白鳥 裕貴・川上 直秋・翠川 晴彦・太刀川 弘和(2023). 孤立・孤独関連概念の構造
  

   日本心理学会第87回大会

75.古村 健太郎・相羽 美幸・菅原 大地・翠川 晴彦・櫛引 夏歩・白鳥 裕貴・川上 直秋・太刀川 弘和(2023). サポートネットワークと孤独感から捉える社会

  的孤立 日本社会心理学会第64回大会

74. 相羽 美幸・古村 健太郎・川上 直秋・菅原 大地・白鳥 裕貴・櫛引 夏歩・翠川 晴彦・太刀川 弘和(2023). 社会的孤立者に対するスティグマ尺度の作成 

      日本社会心理学会第64回大会

73. 櫛引 夏歩・相羽 美幸・菅原 大地・翠川 晴彦・白鳥 裕貴・川上 直秋・太刀川 弘和(2023).自己愛傾向とひきこもりの関連における援助要請の調整効果の

      検討 日本パーソナリティ心理学会第32回大会

72. 飯倉充美・宮本翔平・増山晃大・中澤佳奈子・八斗啓悟・松本彩花・菅原大地(2023). 日本語版Reflective Practice Questionnaire(RPQ)の信頼性・妥当性の

      検討 日本心理学会第65回総会
71. 翠川 晴彦・相羽 美幸・古村 健太郎・櫛引 夏歩・菅原 大地・川上 直秋・白鳥 裕貴・太刀川 弘和(2023). ひきこもり傾向に関連する心理的特性社会的

  孤立・孤独に関するオンラインアンケート調査結果より 第119回日本精神神経学会学術集会

70. 菅原 大地・長峯 聖人・黒田 莉沙・田川 順一・八斗 啓悟・松本 彩花(2023). 働く人のストレスの軽減に有効なポジティブ・混合感情特性の検討 日本感情

  心理学会第31回大会 5月28日

69. 長峯 聖人・菅原 大地・黒田 莉沙・田川 順一(2023). 職場におけるノスタルジアの分類とその効果 日本感情心理学会第31回大会​ 5月28日

 

2022年

68. 重枝裕子・西村拓一・竹林由武・樫原 潤・村中誠司・中島 俊・青木俊太郎・押山千秋・国里愛彦・菅原大地・辻 拓将・古徳純一・大井 瞳・矢部 

    魁一杉田 創・加藤典子・伊藤正哉(2022). 認知行動療法と臨床査定で取得される多種データへの人工知能技術の適用 ~ 精神状態の識別及び治療アウ

      トカムの予測 ~ 電子情報通信学会 AI2022-40

67. 樫原 潤・竹林 由武・国里 愛彦・伊藤 正哉・菅原 大地 (2022). 認知行動療法によってうつ・不安症状のネットワーク構造は変容するか? 統一プロトコル

      の臨床試験データの二次解析  第22回日本認知療法・認知行動療法学会

66.宮川紫苑・菅原 大地 大学生における不眠と認知的変数の関連についての調査研究―3種類の反すうと抑うつに着目したモデルの検討― 11月20日

   日本健康心理学会第35回大会 仙台

65. 松本 彩花・畑 琴音・鈴木 伸一 菅原 大地 ットワーク分析を用いた社交不安症状の維持要因の検討自己注目,評価懸念,自尊心に着目して 第

      48回大会日本認知・行動療法学会

64. 八斗 啓悟・勝田美緒・菅原 大地 スタッフ転向を経験した大学野球部生の諦めと意味づけのプロセス 日本スポーツ心理学会 10月2日 新潟

63. 菅原大地・福 楓・本田麻衣・鹿島有歌里・中澤佳奈子・高尾哲也  職場復帰支援後の適応に関する実態調査 日本精神神経科診療所協会第28回大会

62. 茂木 麻由・菅原 大地   YouTube の自殺関連コンテンツに対する視聴者の反応  第46回日本自殺予防学会総会

61. 太刀川 弘和・菅原 大地・茂木 麻由・氏原 将奈・玄 東和・張 賢徳 コロナ禍における自殺念慮者の動機―JASP 調査2021から― 

      第46回日本自殺予防学会総会

60. 菅原 大地・太刀川 弘和・茂木 麻由・氏原 将奈・玄 東和・張 賢徳  孤独感を動機とした自殺念慮者の特徴―JASP 調査2021を用いた比較―

   第46回日本自殺予防学会総会
59. 氏原 将奈・太刀川 弘和・玄 東和・菅原 大地・茂木 麻由・張 賢徳 コロナ禍における自殺予防支援者のストレスと不安 ―質的分析から見えた課題― 

      第46回日本自殺予防学会総会
58. 八斗 啓悟・菅原 大地 大学生スポーツ競技者のグリットがパフォーマンスに及ぼす曲線的影響 日本心理学会第86回大会

57. 水野 雅之・菅原 大地・谷 秀次郎・吹谷 和代・佐藤 純 セルフ・コンパッションの向上による対人援助職の早期離職予防プログラムの開発 

   日本心理学会第86回大会

56. 趙 丹寧・戸梶 亜紀彦・菅原 大地・李 樺 感動体験の筆記開示がもたらす効果 ―日本人大学生と中国人大学生を対象に― 日本心理学会第86回大会
55. 雨宮 怜・菅原 大地・上野 雄己・嘉瀬 貴祥・坂入 洋右 競技スポーツ場面での体罰への容認的態度と関連する個人特性 日本心理学会第86回大会

54. 相羽 美幸・菅原 大地・翠川 晴彦・古村 健太郎・櫛引 夏歩・白鳥 裕貴・川上 直秋・太刀川 弘和 コロナ禍における孤独感と社会的孤立
       孤独感に影響を与える要因の検討 日本心理学会第86回大会

2021年

53. 太刀川 弘和・高橋 あすみ・安宅 勝弘・三井 信幸・布施 泰子・白鳥 裕貴・石井 映美,・渡辺 慶一郎・丸谷 俊之, 堀 正士, et al. 大学の自殺予防対策に関する現況調査(結果報告書)

52. 菅原 大地・水野 雅之・谷 秀次郎 日本語版マインドフル・セルフケア尺度の信頼性・妥当性の検討 日本心理学会第85回大会 9月8日 明星大学

    (オンライン)9月1日~9月8日

51. 水野 雅之・菅原 大地・谷 秀次郎 セルフ・コンパッションとセルフケア行動の新型コロナウイルスへの恐怖との関連 日本心理学会第85回大会 

       9月8日 明星大学(オンライン)9月1日~9月8日

50. 菅原 大地・千島 雄太・増山晃大・久保尊大 コロナ禍における生活満足度とその後の成長ー2つの1年間縦断データを用いたパターン分析ー 

     日本健康心理学会第34回大会(オンライン開催)

​49. Sugawara, D. The effect of character traits and coping style on suicide attempts in Japanese adult with mental disorders.

     (アーリーキャリアヘルスサイコロジスト賞 ポスター発表)日本健康心理学会第34回大会(オンライン開催)

2020年

48. 菅原大地・林 萍萍 日本らしい風景を見たときの主観的情感の変化ー日本人と在日中国人の比較ー 日本感情心理学会第27回大会 就実大学 6月30日

47. 菅原大地・青木楓・神代嗣雄・林 拓実 慈悲に関連する短期認知行動療法が休職者の復職困難感と社会適応度に与える影響 日本心理学会第84回大会

    9月8日 東洋大学(オンライン)

46. 水野 雅之・菅原大地・谷秀次郎・吹谷和代・佐藤 純 若手保育者の早期離職にセルフ・コンパッションが及ぼす影響 日本心理学会第84回大会 

       9月8日 東洋大学(オンライン)

45. 林 萍萍・菅原大地 面子意識と関係流動性の関係に関する日中比較 日本社会心理学会第61回大会 学習院大学(オンライン) 11月7日

​44. 菅原大地 アプリケーションを用いたテーラーメイド認知行動療法 第2回 筑波大学産学連携シンポジウム(オンライン) 11月13日

43. 宮崎野々花・菅原大地・杉江征 いじめ被害経験からの回復要因の検討ー対処方法との関連からー(オンライン)日本心理臨床学会 11月20日から26日

42. 菅原大地・増山晃大・久保尊洋・千島雄太(2020) セルフ・コンパッションはコロナ疲れを軽減するか? 日本健康心理学会第33回大会(バーチャル大会)

      11月16日から22日

41. 太刀川弘和・髙橋あすみ・石井映美・岡本百合・松原敏郎・三井信幸・布施泰子・丸谷俊之・小田原俊成・渡辺慶一郎・川島義高・梶谷康介・

      河西千秋・衛藤暢明・菅原大地・白鳥裕貴・堀正士・安宅勝弘 「大学生の自殺予防プログラム全国開発研究」経過報告 全国大学メンタルヘルス学会

      総会(オンライン) 12月17日

2019年

40. 菅原大地・武藤世良 特性尊敬感情と理想自己のレパートリーの関連 日本感情心理学会第27回大会

​39. 菅原大地・杉江征 抑うつ症状と幸福感の重視の因果関係 日本心理学会第83回大会

38. 黒田卓哉・菅原大地 先延ばしに関する行動選択時の意思決定と計画性・完全主義・衝動性 日本心理学会第83回大会 

2018年

37. 秋山美紀・菅原大地・大森礼織・岸野信代・筒井千春・廣島麻揚・近藤浩子・前野隆司 看護師のレジリエンスを高めるためのポジティブ心理学を

      応用した介入プログラムの効果-新人看護師を対象として- 第22回日本看護管理学会学術集会

36. 川島義高・菅原大地・太刀川弘和・山田光彦 カロリンスカ大学で開発されたYouth Aware of Mental Health Program(YAM)の日本への導入可能性の検討

      第42回日本自殺予防学会総会

35. 菅原大地  7つのポジティブ感情特性と創造性の関連 日本感情心理学会第26回大会

2017年

34. 菅原大地・Eugene Tee ・長峯聖人・Ramis Tamilselvan・ 宮川 裕基・杉江征 混合感情の文化比較―認知的評価理論の観点から― 日本感情心理学会

      第25回大会 同志社大学(口頭)

33. 長峯聖人・菅原大地 混合感情を表す感情語の検討ー日本人大学生を対象としてー 日本感情心理学会第25回大会 同志社大学(口頭)

32. 菅原大地・有光興記・杉江征 日本語版DPESの作成と信頼性・妥当性の検討 日本心理学会第81回大会 久留米大学 p732.

31. 菅原大地・杉江征  日本語版PPSの信頼性・妥当性の検討    日本健康心理学会第30回記念大会 明治大学

30. 岡部楓子・菅原大地・杉江征 ゆるしとゆるせなさの特性と個人特性の検討 日本パーソナリティ心理学会第26回大会 東北文教大学

29. 高橋あすみ・太刀川弘和・菅原大地・石井映美・白鳥裕貴・杉江征・新井哲明 大学生向け自殺予防教育プログラム作成の試み 日本自殺予防学会

      第41回大会(口頭) つくば国際会議場

28. 岡部楓子・菅原大地・岡田眞ノ典・堀田亮・山田圭介・佐々木恵理・中谷隆子・杉江征 復職支援における自律訓練法の有効性-共起ネットワーク分析

      による質的な検討- 日本自律訓練学会 第40回大会 鹿児島大学

27. 菅原大地 ・岡部楓子・岡田眞ノ典・堀田亮・山田圭介・佐々木恵理・中谷隆子・杉江征 自律訓練法によってもたらされる認知傾向の変容

      -大学生・大学院生を対象としたパイロット・スタディ- 日本行動療法学会 第43回大会 朱鷺メッセ

26. 秋山美紀・菅原大地・荻野淳也・近藤浩子・ 廣島麻揚・金子眞理子・前野隆司 看護職のマインドフルネスへの期待 第6回 日本ポジティブサイコロジー

      医学会 学術集会 慶応義塾大学

25. 髙橋あすみ・太刀川 弘和・菅原 大地・石井映美・白鳥裕貴・前野 貴美・高屋敷明由美・杉江 征・新井 哲明 大学生向け自殺予防教育プログラム 

      CAMPUSの実施 ー医学部生に対する2つの演習の比較検討― 全国大学保健管理研究集会 沖縄コンベンションセンター

24. 菅原大地・秋山美紀 看護学生と一般大学生のポジティブ感情特性の相違 第37回日本看護科学学会学術集会 仙台国際センター(示説)

2016年

23. 菅原大地・武藤世良・杉江征 日本のポジティブ感情の概念構造の検討(1) ―階層的意味構造に着目して― 日本感情心理学会第24回大会

      筑波大学(口頭)

22. 武藤世良・菅原大地・杉江征 日本のポジティブ感情の概念構造の検討(2) ―空間的布置に着目して― 日本感情心理学会第24回大会 筑波大学(口頭)

21. 松本昇・菅原大地・市川玲子 早期不適応的スキーマ関連語の検討およびリスト作成 日本パーソナリティ心理学会第25回大会

20. 市川玲子・松本昇・菅原大地 自己愛性・演技性パーソナリティ障害傾向を弁別する早期不適応的スキーマの特徴 日本パーソナリティ心理学会第25回大会

19. 菅原大地・堀田亮・高橋歩実・佐々木恵理・中谷隆子・山田圭介・杉江征 認知傾向と自律訓練法の効果との関連-各心理療法に関する認知傾向の共通性

 と個別性の探索- 日本自律訓練学会第39回大会発表抄録集 35.

18. 水野 雅之・千島 雄太・菅原 大地 セルフ・コンパッションがウェルビーイングに及ぼす影響― コーピングを媒介して ― 日本教育心理学会第58回総会

      発表論文集, 721.

17. 菅原大地・堀田亮・高橋歩実・佐々木恵理・中谷隆子・山田圭介・杉江征 不眠症状と認知傾向に関する予備的検討 ―各心理療法に関連する認知傾向に

      注目して― 日本健康心理学会

16.菅原大地・秋山美紀 幸福は追求するものか?選択するものか?―幸福感を向上させる心理的要因に関するレビュー― 第5回日本ポジティブサイコロジー

     医学会学術集会プログラム抄録集 33.

15.秋山美紀・筒井千春・近藤浩子・菅原大地・久世浩司・廣島麻揚・田島美幸・大野裕・前野隆司 看護職のポジティブ心理学への期待に関する研究 第5回

     日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会プログラム抄録集 26.

14.菅原大地・千島雄太・水野雅之 状態セルフ・コンパッション尺度の作成 日本認知療法学会第16回大会

13.千島雄太・菅原大地・水野雅之 他者へのサポートがセルフ・コンパッションに与える影響 日本青年心理学会第24回大会発表論文集, 60-61.(口頭)

12. 菅原大地・杉江征 抑うつ傾向とポジティブ感情の評価との関連 北陸心理学会第51回大会発表抄録集 80(口頭)

2015年

11. 菅原大地・杉江征 ポジティブ感情の分化とその特徴 日本感情心理学会第23回大会,東京(新渡戸文化短期大学)

10. 菅原大地・杉江征 ポジティブ感情による学習性無力感抑制効果の検討 日本心理学会第79回大会,愛知(名古屋大学)

2014年

9. 菅原大地 ポジティブ感情による行動拡張効果の検討 日本感情心理学会第22回大会,, 栃木(宇都宮大学)

8. 菅原大地・杉江征 日本におけるポジティブ感情の分類―数量化3類を用いた探索的検討―,   日本心理学会第78回大会,京都(同志社大学).

7. 菅原大地・輕部雄輝・植井春帆・杉江征(2014) ポジティブ感情の機能についての探索的検討―数量化Ⅲ類を用いて‐, 第3回日本ポジティブサイコロジー

    医学会学術集会, 東京

6. 松本 昇・菅原大地・望月 聡. 自己関連手がかり語は抑うつ傾向者の自伝的記憶検索時のマインドワンダリングを誘発する 日本心理学会第78回大会

 (同志社大学)

5. 松本 昇・菅原大地・望月 聡 . 自伝的記憶の具体性の減少とマインドワンダリングとの関連 第12回日本認知心理学会(東北大学)

4. 堀田亮・佐々木恵理・菅原大地・杉江征.不安症状に対する自律訓練法の効果:システマティック・レビュー. 日本自律訓練学会第37回大会

3. 佐々木恵理・堀田亮・菅原大地・杉江征. 自律訓練法に関する図書・視聴覚資料の動向と課題--AT標準テキストとの比較から.日本自律訓練学会第37回大会

2013年

 2. 菅原大地・荒木友希子 ポジティブ感情の覚醒度による心理・生理・行動的ストレス反応への影響 日本心理学会第77回大会,北海道(北海道医療大学)

 1. 菅原大地・荒木友希子 ポジティブ感情の覚醒度の違いによる心身反応への影響 北陸心理学会第48回大会,5, 富山(富山大学),(口頭発表)

受賞等

・若手教員奨励賞(筑波大学) 2023年

アーリーキャリアヘルスサイコロジスト賞(日本健康心理学会) 2021年

・第8回松原学術奨励賞 2019年

・奨励発表賞(日本感情心理学会第26回大会:口頭発表5回)2018年

・ノミネート賞 つくばアクションプロジェクト表彰(ピアサポートでつながろう!~みんなで助けあえるキャンパスを目指して~)2018年

・優秀研究発表賞 日本自律訓練学会第39回大会  (認知傾向と自律訓練法の効果との関連-各心理療法に関する認知傾向の共通性と個別性の探索-) 2016年

・北陸心理学会発表奨励賞 2016年(投稿論文2本+口頭発表2件)

・金沢大学副学長表彰 (ピアサポート活動への従事) 2012年

書籍

・ 菅原 大地 ・樫原 潤・伊藤 正哉(監訳)ロセス・ベースド・セラピーをまなぶ: 「心の変化のプロセス」をターゲットとした統合的ビジョン 金剛出版

・秋山美紀・岸本早苗・菅原大地(監訳)職場にコンパッションを目覚めさせる 金剛出版

・太刀川 弘和・高橋あすみ(監訳) メディアと自殺―研究・理論・政策の国際的視点― 人文書院

Sugawara, D., Kubo, T., Mizuno, M., & Masuyama, A. (2022). How did Japanese university students survive the COVID-19 pandemic? In M. Zangeneh, M. Nouroozifar, & P. Chou (Ed.) , Post-Secondary Education Student Mental Health: A Global Perspective (pp.277-294). CDS Press.
看護のためのポジティブ心理学 秋山美紀・島井哲志・前野隆司(編)​ 『親切心』

「ケアする人のセルフコンパッションを高めるマインドフルネスのエビデンス」秋山美紀・菅原大地

訪問看護と介護 2017年 3月号 特集 在宅でケアする人にも役立つ マインドフルネス入門

ステファン・G・ホフマン (著),‎ 有光 興記 (編集)・武藤世良,‎・菅原大地日比野桂箕浦有希久・榊原良太・浅野憲一日道俊之 心の治療における感情: 科学から臨床実践へ 

産学連携

2. 事業創出のためのビジョン明確化・事業創出 NECソリューションイノベータ 2023-2024(代表)500,000円

1. レジリエンス向上の実用化に関する研究 星和電機株式会社 2022-2024(代表)1,500,000円

 

究資金等

27. ヴァーチャル空間における共同活動が現実空間における集団の一体感と協調に及ぼす影響 令和5年度幸多き人生100年時代を創る「知」活用プラオグラム 2023-2024年 (連名) 750,000円

26. アスリートが行うアクティビズムへの否定的態度を規定する要因 2023年度ARIHHP重点戦略プロジェクト:2023-2024(連名)240,000円
25. スマートウェルネス介入の革新:ポジティブ・臨床心理学的介入技法と精神生理学的モニタリングの融合 つくば産学連携強化プロジェクト 2023-2024(代表)1,000,000円

24.日本心理学会研究会等の助成(ポジティブ心理学研究会)2023-2024(代表) 30,000円

23. 人の健康とパフォーマンス、社会的連携に対するメタバースの活用可能性:多様な組織集団を対象として人の健康とパフォーマンス(横断R&Dプロジェクト) 2023-2024(連名)2,000,000円

22.日本心理学会研究会等の助成(ポジティブ心理学研究会)2022-2023(代表) 30,000円

21. 統合動機ー意欲モデルに基づくアスリートの希死念慮を規定する要因 (筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター/

      2021年度ARIHHP重点戦略プロジェクト:2022-2023(連名)300,000円

20. 女性消防吏員の職務継続に関する基礎研究  (日本学術振興会/ 基盤研究(C))2022-2027 (連名) 2,730,000円

19. パンデミックにおける看護師の精神的健康のためのセルフケアとラインケア (日本学術振興会/ 基盤研究(C))2022-2027(連名)1,950,000円

18.VRを活用するセルフ・カウンセリング技法 公益社団法人KDDI財団(調査研究助成):2022-2025(連名)

17. RISTEX戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)「社会的孤立の生成プロセス解明と介入法開発:健康な「孤立」を目指して」 臨床グループ代表

16. スポーツ場面における指導者からの体罰を容認・否認する態度の規定要因(筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター/2021年度ARIHHP重点戦略プロジェクト):2021-2022(連名)

15. 日本心理学会 研究会等の助成(ポジティブ心理学研究会) 2021-2022(代表)15,000円

14. COVID-19感染拡大禍における社会活動への賛否を規定する心理的特徴(筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター/2021年度ARIHHP研究プロジェクト):2021-2022(連名)

13. 中学生における心理学的レジリエンスの向上に関する実践研究(公益財団法人福島県学術教育振興財団助成対象事業):2021-2022(連名)

12. カメラモニタリングを用いた秋芳洞観光中の環境改変行動の実態と再来意欲向上のメカニズムの解明(公益財団法人 江頭ホスピタリティ事業振興財団):2021-2022(連名)

11. ウィズコロナ・ポストコロナが及ぼす青少年の問題のあるインターネット使用への影響を緩和するレジリエンスの解明(一般社団法人安心ネットづくり促進協議会):2021-2022(285,000円:連名)

10. テーラーメイド復職支援アプリケーションの開発と効果検証(公益財団法人 電気通信普及財団):2021-2023(2,200,000円:代表)

9. 新型コロナウイルス感染症に関連する健康⼼理学的研究助成(日本健康心理学会):コロナ禍におけるストレス反応とその後の成⻑に関する縦断研究(2020-2021; 研究費:50,000円)代表

8. Liaoning Social Science Planning Fund Project (大連海事大学):A Cross-Cultural Study of Resilience(2020-2021: 広報費::10000元(約160,000円))分担

7. 新型コロナウイルス緊急対策のための大学「知」活用プログラム(筑波大学):“コロナ疲れ”を軽減する心理的レジリエンスの国際比較研究(2020-2021:研究費500,000円/広報費500,000円)代表

6. 日精診研究助成事業(田中健記念研究助成後継事業)(公益社団法人 日本精神神経科診療所協会):職場復帰支援後の適応に関する実態調査(2020-2021:365,000 円)分担

5. 若手研究(日本学術振興会):認知行動療法アプリケーションの開発とテーラメイド化の試み(2020-2023年:4,030,000円) 代表

4. 研究活動スタート支援(日本学術振興会):慈しみに焦点を当てたWebベースの認知行動療法の開発(2018-2020年:2,990,000円) 代表

3. 特別研究員奨励費(日本学術振興会):ポジティブ感情が精神的健康に与える影響―拡張-形成理論の実証と精緻化― (2016-2018年:1,900,000円)代表

2. (はばたけ!筑大生)海外学会等参加支援プログラム 筑波大学(2017年:150,000円)代表

1. 国際学会参加費補助金(日本心理学会):Fourth World Congress on Positive Psychogyへの参加(2015年:80,000円) 代表

ンポジウム・ワークショップ・研究会発表

・EEMMグリッドの実践とその活用可能性 ACT Japan年次ミーティング2023

・認知行動療法のプロセス研究の最前線 日本認知・行動療法学会第49回大会

​・心理療法研究の最前線:エビデンスと個別性の双方を尊重するために 日本心理学会第87回大会 

・心理ネットワークアプローチ入門 日本心理学会第87回大会

・ポジティブ感情のダークサイド  日本感情心理学会第31回大会(プレカンファレンス)​ 5月26日

・診療所で有用な検査スケール等の紹介 第23回日精診チーム医療・リハビリテーション研修会茨城大会

・新型コロナウイルス 感染症に関連する 健康心理学的研究 第35回日本健康心理学会

・プロセスベースドセラピー入門:「新時代の臨床の枠組み」を学ぶ 第22回日本認知療法・認知行動療法学会

・Process-Based Therapy とは何か? その概要と発展可能性を議論する​ 日本認知・行動療法学会第48回大会

・ルール支配行動とPBT ―基礎と臨床をつなぐ― 日本認知・行動療法学会第48回大会

・ネットワーク分析を応用する 心理ネットワークアプローチ入門 横断データ解析を中心に 日本心理学会第86回大会

・デジタル-人間融合による精神の超高精細ケア:多種・大量・精密データ戦略の構築 人工知能学会全国大会(第36回)

・ポジティブ感情の多様性と美しさ 日本感情心理学会第29回大会 「美しさー神経美学,ノスタルジア,ポジティブ感情の観点からー」2021年

・ポジティブ感情研究から考える言語・文化差-サード・ウェーブ・ポジティブ心理学の観点から 留学生ネットワーク(発表者) 2021年

・ポジティブ心理学的介入というソリューション 第85回日本心理学会(企画代表者)2021年

・マインドフル・セルフケア―その理論と測定,実践方法― 第85回日本心理学会(話題提供者)2021年

・多様な領域におけるコンパッションとマインドフルネスの実践 第20回日本認知療法・認知行動療法学会(話題提供)2020年

・ポジティブ心理学における多様な感情経験 日本心理学会第83回大会(企画者)2020年

​・看護師,介護職者,保育士へのセルフ・コンパッション 日本心理学会第83回大会(指定討論)2020年

・ポジティブ感情の基礎研究から応用研究への橋渡し(ポジティブ心理学:応用研究の最前線) 日本心理学会第83回大会(話題提供)2019年

・セルフ・コンパッションとコーピング,ウェルビーイング(セルフ・コンパッション:その概念,測定,研究) 日本心理学会第83回大会 2019

・拡張ー形成理論とは,さようならーポジティブ感情の機能を説明する新たな理論の必要性ー​ 第36回「感情と情動の研究会」

・ポジティブ感情とは何か?-感情研究者としての「感情」と日本人としての「感情」- 日本感情心理学会第26回大会 プレカンファレンス今,改めて問う「感情とは何か」(2)―感情の定義を創発しよう―(話題提供)

・人にケアする看護職に必要なセルフコンパッション  日本精神保健看護学会第28回学術集会・総会(秋山美紀・重田ちさと・川部利香・菅原大地・近藤浩子 )(企画者連名)

・YAMプログラムの我が国への適用可能性   日本自殺予防学会 第41回大会 つくば国際会議場 (話題提供)

・ポジティブ心理学を精神看護に活かしてみよう! 日本精神保健看護学会第27回学術集会(秋山美紀・菅原大地・近藤浩子・廣島麻揚・金子眞理子)(企画者連名)

・看護職と患者に幸せをもたらし,レジリエンスを高める,マインドフルネスのエビデンスと実践(2016年) 第36回日本看護科学学会学術集会 交流集会(

(秋山美紀・菅原大地・廣島麻揚・金子眞理子・近藤浩子・前野隆司)(話題提供)

・看護師のレジリエンスを高めるためのセルフケア-ポジティブ心理学の技法を用いて-(2015年)日本看護科学学会学術集会 交流集会

(秋山美紀・筒井千春・近藤浩子・菅原大地・久世浩司・廣島麻揚・田島美幸・大野裕・前野隆司)(企画者連名)

社会活動

・市民カウンセリング講座 龍ケ崎市教育センター『聴き上手になるためには?』~受容的な話の聴き方について~ 2023年8月10日

・働く人のセルフ・コンパッション(日常生活で活かすセルフ・コンパッション)2023年6月17

・働く人のセルフ・コンパッション(セルフ・コンパッションの高め方)2023年5月20

・働く人のセルフ・コンパッション(セルフ・コンパッションって何?)2023年4月15日

・休職者を未然に防止する「ストレス」に対応する人事制度とは? Gozal 2022年12月14日

・教員免許講習会 教育の最新事情3 2021年7月17日 

・講習会 茨城県鹿嶋市立鹿野中学校『心と身体を鍛えるトレーニング』 2020年11月7日

・茨城県弘道館アカデミー県民大学前期講座『幸福を追い求めることの功罪~幸福とは何か~』 2018年8月17日

・教育相談研修講座  龍ケ崎市教育センター『通常学級の気になる子ども~感情の理解と向き合い方~』 2014年8月22日

・教育相談研修講座  龍ケ崎市教育センター『子どものやる気の高め方~「できない」から「できる」へ~』 2015年8月25日

・教育相談研修講座 龍ケ崎市教育センター『カウンセリングの諸技法について~よりよいコミュニケーションを目指して~』 2015年8月18日

・城ノ内中学校区小中連携合同研修会 『ソーシャルトレーニングの実施』 2015年7月31日

学会活動

・日本学生相談学会第39回大会 大会事務局長補佐

・日本自律訓練学会 第41回日本自律訓練学会 大会事務局長

・日本感情心理学会 選挙管理委員

・日本感情心理学会 編集委員(2019年7月~) 

・ポジティブ心理学研究会 幹事

bottom of page